自転車の前照灯、何をつかってますか?
木津サイを夜走るためには、超”強力なLEDビームが必要になるので、キャットアイのHL-EL540という製品を使用しています。これ一つで、かなり強力な明るさで、河川敷の真っ暗な路面を照らしてくれます。
一方で、ブルベの夜間走行では、一つのライトにアクシデントがあった時は、生きて帰れなくなる可能性もある事(大げさ…)から、200kmのブルベでも予備棟として2個のライトが奨励されています。
わたしは、夜間走行の時は、この強力なHL-EL540を2個つけて走っていたのでありますが、電池交換の時に誤って落としてしまったのです。
「ぱりン…」という音とともに、前のレンズ部が外れてしまいました。
写真のように、レンズ側のツメが2カ所折れてしまい、はまるのですが、外れてしまうという状況でした。5000円以上のライトですから、新規購入となると、懐には痛い金額です。
ゆうパック(610円+箱代100円)で送りましたところ、お盆前の忙しいところ、休みに入るぎりぎりの締め切りで,返送してもらえました。1042円(送料サービスでした)の部品代ですみました。本当に感謝です。こころなしか、前より明るくなったような(笑)。
こんな些細な事ですが、修理の対応だけでも、ファンが増えて行くのでしょうね。
末永く使用させていただきます。
みんさんは、ライトは何をお使いですか?
0 件のコメント:
コメントを投稿