2015年9月12日土曜日

木津・嵐山ライン・・・

みなさん、こんばんは。

土曜日の、晴れの日。木津から実家の京都まで走りました。久しぶりに、嵐山経由で行こうと考えました。

いつもの木津サイを御幸橋まで。

ここで、木津川と宇治川の間にある常夜灯で記念撮影。
地べたが斜めで、カッコ悪い写真になりました。


この後は、桂川沿いに上がっていきます。
川沿いでいいのですが、桂川に行くには、途中、橋を渡る必要があります。
そのまま、まっすぐに行くと、鴨川の河川敷になり、京都南インターチェンジの下に出てしまいます。



地図でいうと、国道1号線、赤池の交差点につながる橋です。
堤防サイクリングロードを河川敷に降りて、橋をくぐってから180度反転して橋の北側、右側通行になりますが、西に向かいます。ここを間違えて、京都南インター、竹田、陸運局の方へ行ってしまったことがあります。

鴨川、西高瀬川を越えて桂川沿いに入ると、再び、堤防のサイクリングロードです。

次にわかりにくいのは、天神川との分岐です。
新幹線・国鉄の鉄橋をくぐって200mくらいで、橋を左に渡ります。サイクルロードの細さの橋です。

天神川です。北野天満宮の中を流れています。

この先間違えやすいのは、五条の橋を越えるところ、さらに、桂川右岸に渡って嵐山へ向かうところでしょう。多少、間違えても、嵐山へ着きますので、心配いりません。

最終ゴール地点、以前は砂利でしたが、舗装されて、道路標が立っていました。
木津、泉大橋まで46.0kmとあります。
この後は、大覚寺、広沢池、仁和寺、妙心寺を通って、自宅へ帰りました。
改めて、京都は歴史的な建物が多いと実感しました。

娘、妻の旅の無事を祈って、大将軍八神社へお参りも済ませました。(写真わすれました)



バイクタイム2:28:57
停止時間16:30
距離57.70 km
平均スピード時速 23.24 km
最高スピード時速 58.10 km
登り67
降り23
カロリー1869
平均心拍数128 bpm
最高心拍数
151 bpm
平均ペダルペース55 rpm
最高ペダルペース106 rpm
バイクPanasonic Brve
温度33°C
湿度51%
風速4 km/時 N

この日は、腰があまり痛くなりませんでした。
だんだん、筋肉がついてきたのでしょうか・・・


にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ


0 件のコメント:

コメントを投稿