2015年9月6日日曜日

木津・京都・山中越え・宇治川ラインのロングライド・・・

みなさん、こんばんは。

何キロ以上をロングライドという定義はないのですが、自分の中では、100kmを越えたものをロングライドと思っています。

振り返って、クロスバイクに乗り始めた頃は、50kmくらいをロングと感じていたようです。しばらく走っていないと、はしりてぇ〜という気持ちになるのは、サイクリングの魅力でありましょう。

時間に余裕が出てきたので、走ってきました。

瀬田川にかかる唐橋です。この色合いが、唐色なのでしょうか。

スタートはいつもの木津川サイクリングロードの泉大橋。9月に入り、暑くもなく、やや曇り、強風なしの走りやすい日でありました。

自転車乗りにとっては、サイクリングロードは高速道路のようなもので、比較的舗装が行き届いていて、車の通行がほとんなく、ランナー以外の歩行者も少なく、信号がないので、ノンストップで距離を稼ぐことができます。

JR木津駅の前の自転車専用レーンです。わずか、50mでおわります。
木津川沿いにマイペースで進みます。途中、追い越すこともあり、追い越されることもあり。

第二名神高速の工事中の橋を越えていきます。

それなりに橋の形になってきました。反対側も、八幡に向かって工事が続いています。


流れ橋で記念撮影。水分補給。
流れ橋、まだ、再建されていないです。早く渡りたいけど、予算がつかないのでしょうか・・・



木津川を渡る京阪電車が見えてます。機関車トーマスの絵が書いてありました。

御幸橋は、八幡の木津川、宇治川、桂川の合流するところにかかっています。御幸橋の上流側には、同じような石碑で「木津川」と刻んであります。
昭和5年?この橋は、新しくなって、どれくらいたつのでしょうか。

御幸橋は、歩道を走らせてもらいました。
いつものフロントバッグにサイクルコンピュータをつけてのんびり歩道を進みます。

木津川を渡り、宇治川に入る前に、河口側(左側)に桜並木がございます。トイレもあるので、数名の自転車乗りの方が休憩中でありました。

宇治川を渡り、左に曲がると、再びサイクリングロードです。桂川との合流になり、右にUターンするようにして桂川沿いを上流へ上がっていきます。

桂川、鴨川へ進みますが、途中、京都南インター付近は、舗装が凸凹していたり、未舗装区間であったりします。

ここから、七条までの区間を、河川敷遊歩道(自転車可)として整備してくれたら、言うことなしなのですが・・・

はるか向こうに比叡山が見えています。手前の小さな山は伏見稲荷のお山です。

今日の一つ目の目標は、6ヶ月点検です。自転車を購入したBICYLES TAKENAKA(出町商店街近く、今出川寺町上ル)へ行きました。本当は3ヶ月くらいしたら、一度見せに来てねと言われていたのですが、ズルズルと今日までかかってしまいました。

リアの変速器の調整、ブレーキの調整、ネジの締め増しをしていただきました。雑談もしてきました。ありがとうございました。写真も撮っていただきました(近日中にお客様の声コーナーに掲載されます、はずかしいわぁ)。

今日の二つ目の目標は、山中越えです。
学生の頃は、バイクで走ったり、車で走ったり、まさかこの歳になって、自転車で上がろうとは思いもよりませんでしたが、出町柳から琵琶湖へ抜けるには、この道を避けて通るわけにはいきません。

山中越えのスタート地点です。北白川別当町のバス停の東側 T字路。

比叡山ドライブウェイの入り口まで。
途中の工事区間で2分の信号待ちをしました。32分代、最下位に近い(関西ヒルクライムTT)です。もっとパワーが欲しいです。(痩せたら、早くなる?)

エネルギー保存の法則。山頂まで上がった位置エネルギーを運動エネルギーに変換します。下りは、本当に楽チンですね。

琵琶湖畔をのんびり走り、吉野家で昼飯休憩。水分補給。
残りは、瀬田川を通って、宇治田原から木津へ帰るルートです。

近江大橋から、大津プリンスホテル、比叡山を望みます。

瀬田川では、レガッタの練習をしていました。2人漕ぎ、4人漕ぎの2隻が競り合っていました。私の自転車の方がスピード出ました。(向こうは本気出してなさそう・・・)

川面で涼しそうです。

この後は、川沿いに下り基調のライドです。2時間くらいかかるかな・・・と思いましたが、2時間30分かかりました。



バイクタイム5:10:52
停止時間1:35:16
距離107.08 km
平均スピード時速 20.67 km
最高スピード時速 65.99 km
カロリー4182
平均心拍数134 bpm
最高心拍数168 bpm
平均ペダルペース50 rpm
最高ペダルペース111 rpm
バイクPanasonic Brve
温度31°C
湿度58%
風速4 km/時 N


ゆっくり、川沿いのサイクリングでありました。
50kmを越えてくると、お尻に痛みが出てきます。レーパンだけでは難しいのかな。

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログへ



0 件のコメント:

コメントを投稿