みなさん、こんばんは。
三連休の最終日、木津から、東の山を超え、激坂を超えて、奈良県へ入り、月ヶ瀬へ抜け、高山ダムを見て、木津川へ沿ってシクロクロスもどきまで味わって参りました。
163号沿いのドライブイン大扇で、美味しく松茸丼を食べるための修行でありました。
木津川左岸の道無き道を行く。倒れた巨木の下をくぐりました。 |
木津駅を東へ超え、新しくできた坂を上ります。城山台といって、木津駅東側の新興住宅街であります。新しい家が増えてきています。
道路は片側2車線で、やたらと歩道が広いのが特徴です。 |
梅谷を超えて、府道44号線を東へ向かいます。右手には、無鉄砲ラーメンの看板。ここにあったのか、一度は食べるようにと言われているのですが、今日も開店前だし、走り始めたばかりやし、次の機会を待ちます。
木津近辺、奈良近辺では、有名店に入ると聞いています。私は未食ですが・・・ |
このへんから、じわじわ上り、一つの丘を越えて、浄瑠璃寺口の交差点を右折です。752号線をすすみます。ランニングの方とすれ違い。左手に田園風景を見ながら、上りの始まりです。
前を見るとつらい上り坂。カーブの向うも上りでした。 |
浄瑠璃寺を超えて、少しだけ下り、また上りが始まりました。752号から47号の交差点を右折して、まだまだ上りです。岩船寺の前を通り、取り立ての野菜売り場を横目に見て、もうしばらく上りです。
平坦になり、ピークを越えたと思った時、木々の合間から、生駒山系が見えました。しばし、休憩、水分補給を行いました。
休日の秋晴れ。しばし休憩です。 |
少し下り、まっすぐ道なりの752号ではなく、左へ47号をすすみます。少し上り、左手にクリーンセンターを見ながら、京都と奈良の県境です。引き続き47号を下り、1車線に減った下り道を進みます。
33号線に合流して、再び上りをちょっとがんばり、須川交差点を右に進みます。
須川ダムによりできた貯水池です。 |
47号線を東へ、柳生を目指します。小さな丘を越えて、大柳生交差点で国道369号へ左折します。国道沿いに柳生の里を通りつつ、またまた上ります。
こんな坂も足にこたえるようになってきました。歩いている人ともお会いしました。 |
これを下ると、いよいよ柳生の里であります。(素通りでしたが…)
ドライブインありましたが、ノンストップで行きました。
県道4号線を東、南へ進み、小さな丘を越えて、月ヶ瀬の桃香野で小休止。バスがここまで来ています。伊賀上野行き。奈良から三重に抜ける路線ですね。
ミラーに映る坂を越えてきました。ここからは、お待ちかねの下りです。 |
ヘアピンカーブあり、急な下りなので、スピード注意です。
突き当たりのT字路を左へ進みます。(右へ行くと伊賀上野方面です)
名張川沿いに北へいきますが、川沿いと入っても、ダム湖沿いなので、山の中、アップダウンありました。
赤い橋がかかっています。橋は、渡るより、離れて見ている方がきれいですね。 |
アップダウンをほどよくこなして、再び京都府、南山城村へ入りました。
ダムの上、一車線ですが、通れるようです。 |
しばらく走ると高山ダムです。この日は放水せず。静かなダムでした。このダムの少し下流で、木津川に合流します。
JR関西本線の陸橋が見えます。
なんとか、超える事ができました。川で遊んでいる人もちらほら見かけました。
大河原で木津川を渡ると、国道163号線になりますが、この道路は、自転車ではあまり走りたくない道路です。車線が少し狭い、トラックが多い等の理由です。
できるだけ163号を通らないように、ルートを選びました。橋を渡らず木津川左岸をすすむルートです。レイクフォレストへ向かう激坂に入ってしまい、道の間違いに気付いて戻りました。途中の分岐で川沿いへ下るのですが、舗装なしの道でした。マウンテンバイクならまだしも、クロスバイクでしたが、行けん事は無いやろうとアタック開始です。路面が柔らかい所、石の多い所、草の所など、バラエティーにとんだコースです。砂の所もありました。さらに、道は細くなり、けもの道のようになってしましましたが、自転車を押してすすみました。
振り返ると、こんなとこを通ったのかという区間もありました。 |
JR関西本線の陸橋が見えます。
地図上は、この線路を超えれば後少し。 |
なんとか、超える事ができました。川で遊んでいる人もちらほら見かけました。
沈下橋です。大雨のときは川に沈むので、通れません。流れ橋よりも経済的だと思います。 |
沈下橋を渡り、恐怖の163号線をすすみます。タイヤについた砂も落ちてくれれば良いですが。
秋の味覚、松茸どんぶり。ドライブイン大扇です。2年ぶり。
松茸の卵とじのどんぶりです。いい香り。産地?この時期は海外のようですが… |
予想以上の難コースでありました。
![]() |
前半はアップダウン、後半はシクロクロス。ご褒美は松茸どんぶり。 |
消費カロリー 3000です。体重は残念ですが…
バイクタイム | 3:36:05 |
停止時間 | 1:08:46 |
距離 | 64.66 km |
平均スピード | 時速 17.96 km |
最高スピード | 時速 58.67 km |
登り | 2120 |
降り | 2184 |
カロリー | 2949 |
平均心拍数 | 135 bpm |
最高心拍数 | 157 bpm |
平均ペダルペース | 45 rpm |
最高ペダルペース | 118 rpm |
皆さんにとって、秋の味覚はなんですか?
0 件のコメント:
コメントを投稿