日中は夏のように暑くなっているようですが、夕方以後はまだまだ涼しいです。
木津川サイクリングロード、ナイトライドが楽しい季節です。だんだんと、虫が増えてきて、走っていると顔に当たったりするのですが、まだ、蚊は少なくて、口に吸い込むことは少ないです。
さて、クモの糸、です。
ハンドルにからみつく、極細の白く光る糸が見えるでしょうか。
泉大橋から、山城大橋まで10km強、走ったところです。時々、顔にも、ふわっとしたものがまとわりつきます。
![]() |
30分の走行で、これだけのクモの糸です。 帰りも、同じくらいつくのであります。 |
これを取り払って、帰ってくるのですが、帰ってくる途中で、ふたたび、クモの糸が絡み付いています。ほんの30分から1時間の間で、新しく糸を張っているのでしょうか。
自然が豊かな証拠なのでしょうが、こんなにも多くの、クモが生息しているのかということと、どうやってサイクリングロードを横切って糸を張っているのかという疑問が湧いてきました。
1時間のサイクリング、有酸素運動、つづけます。(本当は、坂道で心拍数を上げるようなトレーニングも必要なんでしょうけど・・・)


0 件のコメント:
コメントを投稿