ネットで調べてみると、志賀越とあります。
京都御所の荒神口から、鴨川を渡り、斜め右上に向かって細い道があります。碁盤の目のように整理された京都市内においては、斜めの道は珍しいです。
google mapで絵を描いてみました。鴨川を渡って、東一条の交差点、京都大学の南の通りを進み、吉田神社の参道の傍を行き、京都大学の東に沿って北上し、右斜め方向(今出川通りにはでない)にまがり、交差点を渡って、銀閣寺道交差点の一つ北の交差点に出ます。そこから道なりに進み、北白川別当町のバス停付近に至ります。
さて、ここまでは、ウォーミングアップ(のはず)です。
TT startでラップのボタンを押し、およそ6kmの山道を上がっていきます。もはや、去年までの私ではない!と思い、息が上がっても頑張って上がりましたが、勾配の急なところでは、ヘロヘロ・・・となってしまいます。
TT goalは比叡山ドライブウェイの入り口付近。
タイムは34分13秒!!
関西ヒルクライムTT
というサイトがありまして、ここに無料登録すると、自分のポジションがわかります。
なんと、べべ、であります。
最速は17分代!なんと私の倍のスピードです。
データを見ていて思うのは、こんなおデブはヒルクライムしない・・・ということでしょう。
さて、この日は、ダウンヒルをこなして近江神宮、三井寺、浜大津港、瀬田川、唐橋、宇治川ラインから、宇治田原へ抜けて、むかしの奈良街道、JR奈良線路沿いに木津まで行きました。
吉田神社。左の傍道を行きます。 |
琵琶湖。浜大津港。 |
瀬田川。レガッタ、水面ちかくで、涼しそう。でも、しんどそう。 |
紫外線がきついです。日焼け対策は必須です。
バイクタイム | 2:59:59 |
停止時間 | 11:13 |
距離 | 62.58 km |
平均スピード | 時速 20.86 km |
最高スピード | 時速 54.30 km |
登り | 363 |
降り | 368 |
カロリー | 2246 |
平均心拍数 | 128 bpm |
最高心拍数 | 152 bpm |
平均ペダルペース | 48 rpm |
最高ペダルペース | 116 rpm |
バイク | グランプリ700-25 |
温度 | 25°C |
湿度 | 65% |
風速 | 9 km/時 ENE |



0 件のコメント:
コメントを投稿