2016年9月7日水曜日

BRM910米原200km(準備編)

みなさん、こんばんは。

いよいよ、今週の土曜日に迫りました、BRM910米原200kmの準備を進めています。
米原を8:00発のクラスにエントリーしています。

7:10から受付開始、7:30からブリーフィングということで、遅くても7:20には集合場所へ着いていなければならない。米原駅から3kmの距離なので、7:00にはゆっくりと米原駅を出発していたい。自走はありえないので、輪行で米原駅に6:45分くらいに到着する電車を探しました。ネットで調べられるので、便利です。京都駅を始発の5:30発、米原6:37着でいくとなると、京都駅まで自走して輪行荷造りが必要になるので、余裕を持って5:00に到着するとすると・・・4:30起きになってしまう。タクシーで行くとなると1000円かかる。ということで、新幹線でワープすることにしました。京都発6:23のひかりに乗ると、米原6:43着。新幹線で980円余計にかかるけど、タクシー代と思えば、地下鉄乗って、輪行袋を担いで行くだけ、しかも5:30まで1時間余計に寝てられるという軟弱な発想です。

装備の点検。
タイヤを新しく変えました。グラベルキングの26Cのもの。ブルベの最中(だけではないですが)のパンクはご勘弁ということで、すり減ったタイヤを早い目に変えてしまいました。
チェーンに注油。拭き掃除。ネジしめ増し。
フロントバッグはいつものように、キューシートをいれてます。
シートバッグは、オルトリーブのLに、簡易カッパと輪行袋、工具を入れておきました。
補給食を多い目に、できるだけ、コンビニ休憩をしないで、補給しつつ走れるように、ジェル系5本とカロリーメイト4本。
ダブルボトルに水を満載。

登りが多いですが、できるだけ、がんばらず、時間ギリギリを使って、完走・認定を受けたいと思います。途中、グルベは、地元のラーメン屋さんになりそうです。

あとは、天気が曇り、暑くなりすぎないように期待しつつ。

0 件のコメント:

コメントを投稿